ラム肉好きの方に朗報です!2025年4月5日(土)・6日(日)、中野セントラルパークで「ラムバサダーフェスティバル」が開催されます。今年は10周年記念として初の2日間開催。個性豊かなグルメブースが集結し、ジューシーなラムチョップやオリジナルソースなど、羊肉の魅力を存分に楽しめるイベントです。
目次
ラムバサダーフェスティバルとは?
イベントの概要と目的
「ラムバサダーフェスティバル」は、オーストラリア産羊肉の魅力を広めることを目的としたグルメイベントです。ラム肉はその独特な風味とヘルシーさから、近年注目を集めています。このイベントでは、ラム肉の新しい楽しみ方を提案し、多くの人にその魅力を知ってもらうことを目指しています。特に今年は10周年という節目を迎え、過去最大規模で開催される予定です。
俺の本能は嘘をつかない😏
〇〇〇〇〇会議より‥まぁ‥花より団子タイプ🥰#中野ブロードウェーイ#ラムバサダーフェスティバル pic.twitter.com/s4lVxNq5q1— ナ・マラ・_φ(・_・よしミン/🏍️マグナ50 (@yoshinari2966) April 29, 2023
10周年記念ならではの特別企画
今年の「ラムバサダーフェスティバル」では、10周年記念として特別な企画が多数用意されています。例えば、ラムチョップに合う8種類のオリジナルソースが日替わりで提供されるほか、有名シェフによるデモンストレーションも予定されています。また、過去のフェスで人気だったメニューが復刻されるなど、リピーターにも新鮮な驚きを提供する内容となっています。
注目のグルメブース
ラムバサダーブースの魅力
「ラムバサダーブース」は、このイベントの中心的な存在です。ここでは、ジューシーで柔らかなラムチョップが提供されます。今年は特別に8種類のソースが用意されており、スパイシー系やハーブ系、さらには甘味系など、多彩な味わいを楽しむことができます。これにより、自分好みの味を見つける楽しさが加わり、何度でも訪れたくなるブースとなっています。
ラムチョップウマいよ〜#羊肉の日#中野セントラルパーク#ラムバサダーフェスティバル pic.twitter.com/DlymMn3PIL
— 大沢みなみ (@osawa_minami) April 29, 2023
個性豊かな店舗ラインナップ
今年は全国から個性豊かな羊肉専門店が出店します。以下はその一例です:
・味坊(東京・神田):本場中国風の羊串が看板メニュー。香ばしい炭火焼きとスパイスの効いた味付けが特徴です。
・羊SUNRISE(東京):話題の「チンギス飯ズ」とコラボした限定メニューを提供予定。ボリューム満点で食べ応え抜群です。
さらに、北海道からは人気キャラクター「ジンギスカンのジンくん」が登場し、グッズ販売やファンとの交流も行われます(土曜限定)。
初心者でも楽しめるラム肉体験
ラム肉初心者向けメニュー
ラム肉に馴染みがない方でも安心して楽しめるよう、初心者向けメニューも充実しています。特におすすめなのが、「ラムバサダーブース」の定番である塩味のシンプルなラムチョップです。このメニューはラム肉本来の旨味を引き立てる味付けで、多くの初心者から高評価を得ています。また、一部店舗では試食コーナーも設けられており、少量ずつ試せるので気軽に挑戦できます。
#ラムバサダーフェスティバル
🐑🐏🐑💕 pic.twitter.com/jTpX6HzNne— よよよ (@yse88888) April 29, 2023
フェス限定メニューと新しい発見
このイベントならではの醍醐味は、フェス限定メニューにあります。今年は「カレーだしっ!」が提供する羊肉だしカレーや、「味坊」の特製スパイシー羊串など、多彩な料理が登場します。また、一部店舗ではオリジナルソースやトッピングを自由に選べるカスタマイズサービスも用意されており、自分だけのお気に入りメニューを作る楽しさも体験できます。
ラムバサダーフェスティバル2025の詳細
最寄駅 : 中野駅
会場 : 中野セントラルパーク ウッドデッキエリア
日程 : 2025年4月5日(土)~6日(日)
公式サイト : http://aussielamb.jp/lambassador/lambfes2025/
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。