六本木ヒルズの春の恒例イベント「春まつり 2025」が、4月4日(金)から6日(日)まで開催されます。夜桜ライトアップや屋台グルメを楽しめるこのイベントは、都会の喧騒を忘れさせる幻想的な空間を提供します。伝統芸能のステージや特別な体験コンテンツも充実し、家族や友人と過ごす春のひとときを彩ります。
目次
六本木ヒルズ 春まつりとは?
イベント概要
「六本木ヒルズ 春まつり」は、春の訪れを祝う都心型イベントです。毛利庭園や六本木さくら坂では約90本の桜がライトアップされ、幻想的な夜桜が楽しめます。また、屋台グルメや日本の伝統芸能が融合したステージパフォーマンスも見どころです。
🌸「六本木ヒルズの春まつり&アークヒルズのさくらまつり」は今週末からなのに、また雨で、🌸桜がどんどん散ってしまう〜… pic.twitter.com/KkhyRqbn9k
— ビギナー (@beginner202201) March 28, 2023
開催日程と場所
2025年4月4日(金)~6日(日)、六本木ヒルズアリーナで開催されます。初日は夕方からスタートし、週末は昼間から楽しむことができます。入場料は無料ですが、一部コンテンツは有料です。
夜桜ライトアップの魅力
毛利庭園と六本木さくら坂
毛利庭園と六本木さくら坂では、合計約90本の桜がライトアップされます。夜になると温かな光に包まれた桜が都会の景観と調和し、訪れる人々を魅了します。特に夜桜は写真映えするスポットとして人気です。
けやき坂コンプレックス屋上庭園
事前予約制で公開される屋上庭園では、通常非公開の特別な空間で桜を楽しむことができます。こちらも幻想的な景色が広がり、大切な人との思い出作りに最適です。
屋台グルメで春を満喫
多彩なメニュー
会場には和菓子、焼き鳥、和風パエリアなど、多彩な料理を楽しめる屋台が並びます。鳥取県から出店する特産品屋台も登場し、地元ならではの味覚を堪能できます。
六本木ヒルズ春まつりで京都薪能の開催に先立ち「羽衣」のダイジェスト版を見れました✨屋台では黒長堂さんでうなぎの白焼ときもを注文したらなんとサービスで蒲焼もいただけて、花も団子も文化も楽しめる最高の空間です🌸 pic.twitter.com/PKzcqoYtnV
— 外務卿AYA (@zirouueda) April 1, 2023
おすすめグルメスポット
廣榮堂によるきびだんごや春限定スイーツは特に注目されています。また、軽食からしっかりした食事まで幅広い選択肢があるため、お花見のお供にぴったりです。
伝統芸能で文化を体験
薪能と狂言
初日には「京都薪能2025 スペシャルプレ公演」、5日には狂言「柿山伏」などが上演されます。それぞれ解説付きで初心者でも楽しめる内容となっています。
今日から六本木ヒルズの🌸春まつり🌸ちょうど薪能が始まる所でした!
今年のお祭りは、桜が満開の時期に重なって、毛利庭園の桜も満開🌸
薪能は19時からもう1公演あるようです♪ pic.twitter.com/DcPeOVj5cw— ビギナー (@beginner202201) April 5, 2024
AUN Jクラシック・オーケストラ
和楽器のみで構成されたオーケストラによる演奏も実施されます。このパフォーマンスは、日本文化の新たな魅力を発見できる機会です。
六本木ヒルズ 春まつり2025の詳細
最寄駅 : 六本木駅 | 麻布十番駅
会場 : 六本木ヒルズアリーナ
日程 : 2025年4月4日(金)~6日(日)
公式サイト : https://www.roppongihills.com/events/2025/04/0419.html
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。