春の風物詩!第48回くにたちさくらフェスティバル開催

くにたちさくらフェスティバル

春の訪れを告げる「第48回くにたちさくらフェスティバル」が、2025年4月5日(土)と6日(日)の2日間にわたり、谷保第三公園で開催されます。今年も満開の桜が咲き誇る中、地元の魅力を詰め込んだ模擬店やステージパフォーマンス、体験型イベントが盛りだくさん。家族や友人と一緒に、国立市ならではの春を楽しむ絶好の機会です。


見どころ満載!くにたちさくらフェスティバルの注目ポイント

多彩な模擬店とキッチンカー

今年のフェスティバルでは約30~40店舗の模擬店やキッチンカーが出店予定です。地元特製の「くにたち焼きそば」や「桜シュークリーム」、ジューシーな「国産和牛バーガー」など、ここでしか味わえないグルメが勢ぞろい。桜を眺めながら、国立市ならではの味覚を堪能できます。

ステージパフォーマンス

舞台では地域団体によるダンスや歌のパフォーマンスが行われます。子どもから大人まで楽しめる内容で、地元文化を感じられるひとときです。特に地元学校の吹奏楽部による演奏は毎年人気を集めています。


家族で楽しめる体験型イベント

防災教育イベント

親子で参加できる防災教育イベントも充実しています。初期消火体験やはしご車体験など、楽しみながら学べるプログラムが用意されています。お子さんにも貴重な体験となることでしょう。

昔遊びコーナーとミニSL

昔懐かしい遊びを体験できるコーナーやミニSL(乗車は有料)も登場します。特にミニSLは子どもたちに大人気で、家族連れには見逃せないスポットです。


特別企画と限定イベント

くにニャンとのふれあいタイム

国立市のマスコットキャラクター「くにニャン」が1日2回登場予定です。一緒に写真撮影ができるほか、かわいいパフォーマンスも披露されますので、お子さん連れにはおすすめです。

紙ヒコーキ飛ばし大会

未来空間をテーマにした紙ヒコーキ飛ばし大会も開催されます。大人も子どもも参加できるこのイベントは、毎年多くの参加者で賑わいます。今年は新記録達成を目指して挑戦してみてはいかがでしょうか?



くにたちさくらフェスティバル2025の詳細

最寄駅 : 谷保駅

会場 : 谷保第三公園

日程 : 2025年4月5日(土)~4月6日(日)

公式サイト : https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/bunka/event/1/index.html

※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。