ガンダムファン必見!2025年春、東京都庁第一本庁舎の東側壁面が巨大なスクリーンとなり、プロジェクションマッピングによる「TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE」が開催されます。新規カラーのガンダムや多彩なモビルスーツが、宇宙開発に挑む未来の物語を圧倒的なスケールで描き出す本イベント。ここでしか体験できない、光と音のガンダムワールドの全貌を徹底解説します。
目次
東京都庁プロジェクションマッピング ガンダム企画の全貌
イベント概要と上映スケジュール
「TOKYO Night \& Light」の一環として、2025年4月26日(土)から都庁第一本庁舎東側壁面で「TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE」が上映されます。4月26日~5月6日は19:00、20:00、21:00の3回、5月10日以降は19:30、20:30、21:30の3回、各回約10分間の上映です。観覧場所は都民広場、入場無料で誰でも楽しめます。
都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」にて、新たな作品「TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE」を4月26日より上映いたします。都庁舎でしか見られない実物大以上の巨大なガンダムをぜひお楽しみください!詳細はリンクから #tokyonightandlight #東京観光 https://t.co/9poiI6iIJd pic.twitter.com/JVBXPsEfKx
— 東京都 観光 (@tocho_tenbou) April 18, 2025
東京都庁
プロジェクションマッピング東京ゴジラ
TOKYO GODZILLA都税の無駄遣い🤭
ゴジラファンとして許す👍#Godzilla #TOKYO pic.twitter.com/Fct96kwFX6
— 伊庭義昭 (@kBtTsK6vUj94186) April 6, 2025
ガンダムが都庁に現れる特別な理由
東京都庁のプロジェクションマッピングは、ギネス世界記録™「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示(常設)」にも認定される世界最大級の規模。ここでしか見られない実物大以上のガンダムやモビルスーツが、都庁の巨大な壁面にダイナミックに投影されるのが最大の魅力です。
「TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE」のストーリーと演出
宇宙開発を描くパラレルストーリー
本作は、未来の宇宙生活をテーマに、かつて兵器だったモビルスーツたちが宇宙開発のために協力し合うパラレルストーリー。観客は軌道エレベーターで東京から宇宙へ向かう壮大な旅を体験できます。デブリ除去作業中に現れる謎の光など、緊張感ある展開も見どころです。
東京都庁のプロジェクションマッピング、意外と良かった!
けど週末なのにかなり観客は少なかったです。 pic.twitter.com/VVRD1mfeJV
— Dr.マンション (@mansionDr_TG) March 29, 2025
新規カラーリングと多彩なモビルスーツ
今回のプロジェクションマッピングでは、オリジナルの新規カラーリングを施したガンダムや、シリーズを代表する多彩なモビルスーツが登場。シリーズファンはもちろん、初めてガンダムに触れる人も楽しめる、迫力のアクションと映像美が展開されます。
プロジェクションマッピングの技術と演出の魅力
光と音の融合による圧倒的な没入感
都庁舎の壁面を活かした立体的な映像表現とサウンドが融合し、まるでガンダムの世界に入り込んだかのような没入体験を味わえます。巨大なガンダムの動きやバトルシーン、宇宙空間の広がりが、現実の建築物と一体化して観客を圧倒します。
【ガンダムとコラボした観光イベント】
国内外から年間52万人を集める新たな観光スポットとなった都庁舎のプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」につきまして「ガンダム」が登場する作品の上映を、4月26日(土)からスタートいたします。… pic.twitter.com/dzlpzVP3BF
— 東京都 (@tocho_koho) April 18, 2025
環境に配慮した最新技術の導入
本イベントはグリーン電力を使用し、環境負荷を抑えた運営を実現。最先端のプロジェクションマッピング技術とサステナブルな取り組みが両立している点も、東京都庁ならではの特徴です。
ガンダム×東京都庁プロジェクションマッピング2025の詳細
最寄駅 : 新宿駅 西新宿駅 都庁前駅
会場 : 観覧場所:都民広場
日程 : 2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝日)
公式サイト : https://tokyoprojectionmappingproject.jp/
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。