「大崎駅」再開発進行中

「大崎駅」再開発進行中

大崎と言う地名が使われたのは江戸時代からといわれています。 地名は秩父から続く尾崎であることに由来し、 これが転訛して大崎となった説と、過去に東京湾に大きな崎(岬)が 突き出ていたという説が知られています。
東京おもしろ雑学より

電車情報

【乗り入れ路線】JR山手線・湘南新宿ライン・埼京線・りんかい線
【停車列車種類】特別快速・通勤快速・快速・各駅停車
【ターミナル駅までのアクセス】東京駅まで14分・渋谷駅まで7分

大崎駅の歴史

1901年 日本鉄道品川線の駅として開業。
1909年 山手線所属駅となる。
1945年 空襲によりホーム全焼。
1966年 橋上駅になる。
1987年 国鉄分割民営化によりJR東日本所属駅になる。
2010年 南連絡通路の拡幅工事始まる。

大崎駅エリアの雑学

<東京都にある副都心の数は?>
東京都では、「首都圏整備計画」(昭和33年)と「東京都長期計画」(昭和57年)の中で、7つの副都心を定めています。よく知られているのは、「臨海」、「新宿」、「渋谷」、「池袋」の「首都圏整備計画」によって定められた 4地区ですが、残りの3つはご存知ですか? 「東京都長期計画」によって定められた地域は、 「上野・浅草」、「錦糸町・亀戸」、「大崎・五反田」があるそうです。 続きは東京おもしろ雑学から
<東京都にある副都心の数は?>


このエリア周辺のマップをみる


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。