幻想的な月の世界へ誘う「月百姿×百段階段」展が東京・目黒のホテル雅叙園東京で開催されます。江戸時代の浮世絵と現代アートが融合し、文化財「百段階段」を舞台に繰り広げられる本展は、五感で楽しむ新しい美術体験。月に魅せられた芸術の旅に出かけてみませんか?
目次
「月百姿×百段階段」展の魅力
浮世絵の傑作「月百姿」との出会い
本展の中心となるのは、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師・月岡芳年の代表作「月百姿」シリーズです。日本や中国の物語、歴史上の逸話、武士や女性、妖怪や幽霊など、多様な題材にまつわる月の様相が描かれた20点が展示されます。「最後の浮世絵師」とも評される芳年の繊細な筆致と豊かな想像力が、月をテーマに見事に表現されています。
ホテル雅叙園東京「月百姿×百段階段~五感で愉しむ月めぐり~」https://t.co/SlFBpoDa2T 東京都指定有形文化財「百段階段」の部屋に忽然と現れた巨大な月と芒の草原。プロジェクションマッピングに音と風も加わり経験した事のない幻想的で不思議な空間に浸って来ました。 pic.twitter.com/Z1NwZXbJUw
— Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 (@taktwi) October 5, 2024
現代アートとの融合
浮世絵だけでなく、現代のアーティストによる月をモチーフにした作品も展示されます。伝統と現代が交差する空間で、時代を超えた月への憧れを感じることができるでしょう。浮世絵に描かれた月が目の前に現れたかのような没入感あふれる体験が待っています。
文化財「百段階段」で楽しむ月の世界
歴史的建築と月アートのコラボレーション
展示会場となる「百段階段」は、東京都指定有形文化財に指定された歴史的建造物です。この独特な空間と月をテーマにしたアートが織りなす世界は、まさに唯一無二の体験となるでしょう。建築と月アートとのコラボレーションにより、情緒豊かな「お月見」を堪能できます。
「月百姿×百段階段」行ってきました
pic.twitter.com/QYb9ETn8Fm
— 白鴇 (@shirotoki) October 12, 2024
\開催中/
ホテル雅叙園東京にて「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり~」が開催中。
月の神秘に魅せられる没入感あふれる景色を体験してみませんか?https://t.co/i1GXEgddUi pic.twitter.com/F7SqqAkLui— ことりっぷ (@cotrip_twi) October 18, 2024
五感で楽しむ月めぐり
本展のタイトルにある「五感で愉しむ月めぐり」という言葉通り、視覚だけでなく他の感覚も刺激される展示が用意されています。月にまつわる百花繚乱の世界を、全身で体験することができるでしょう。
「月百姿×百段階段」展の楽しみ方
特別イベントとチケット情報
展覧会をより深く楽しむための特別イベントも用意されています。閉館後の文化財を解説付きでご案内するギャラリートーク付き入場券や、静かな夜の文化財をゆっくり自由に見学できる夜間スペシャル入場券などがあります。また、グループでの来場に便利なペア・トリオ・カルテット入場券も用意されており、人数が増えるほどお得になるシステムです。
周辺施設との連携企画
本展と連携して、太田記念美術館で開催される「広重ブルー」展との相互割引も実施されます。両展を訪れることで、江戸時代の浮世絵における月と青の表現を比較して楽しむことができるでしょう。また、ホテル雅叙園東京では、展覧会に合わせて月をテーマにしたアフタヌーンティーも提供されます。秋の味覚と和菓子の技法を取り入れた趣あるスイーツで、展覧会の余韻を楽しむのもおすすめです。
月百姿×百段階段の開催情報
最寄駅 : 目黒駅徒歩3分
会場 : ホテル雅叙園東京
日程 : 2024/10/05(土)~2024/12/01(日)
公式サイト : https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。