新年の幸せを願う伝統行事、愛宕神社の七草火焚き祭りをご存知ですか?毎年1月7日に開催されるこの祭りは、無病息災を祈願する貴重な機会です。都心にありながら、日本の伝統文化を体験できる愛宕神社で、新しい年の幸運を呼び込みましょう。
目次
愛宕神社七草火焚き祭りの概要
七草火焚き祭りとは
愛宕神社の七草火焚き祭りは、毎年1月7日の11時から行われる伝統行事です。一年間お守りいただいたお札やお守りを御神火で焼き、その火に当たることで無病息災のご利益を得る神事です。この行事は、新年の運気上昇と健康祈願の機会として多くの参拝者に親しまれています。
今日は七草。愛宕神社では、1年お守りいただいたお札やお守りをお焚き上げしその火に当たって無病息災を願う行事、七草火焚き祭りが行われ、参列者には七草粥のお振る舞いがあり、多くの人で賑わいました。#七草 #愛宕神社 pic.twitter.com/1A9K0S1xHe
— 土屋 準 (@juntsuchiy) January 7, 2024
七草火焚き祭りの由来
七草火焚き祭りは、古くから伝わる日本の伝統行事です。1月7日は「人日の節句」とも呼ばれ、七草粥を食べる習慣があります。愛宕神社では、この日に合わせて火焚き祭りを行い、参列者に七草粥を振る舞う独自の伝統を築いてきました。
愛宕神社七草火焚き祭りの魅力
神聖な雰囲気と厄除け効果
七草火焚き祭りの最大の魅力は、神聖な雰囲気の中で行われる厄除けの儀式です。御神火にあてたご宝剣で参列者の厄を祓う瞬間は、祭りの中でも最も盛り上がる場面です。この火に当たることで、新年の無病息災を願うことができます。
愛宕神社の「七草火焚き祭り」へ🔥
1年間お守り頂いたお札やお守りをお焚き上げし、その火に当たって無病息災を願う。
大都会の神社らしく、燃え盛る炎の先に広がる青空にはビル群が建ち並ぶ🏢
年始早々、心の痛むことが続き、大変なスタートになりましたが、1日も早く穏やかな日々が戻ります様に🛐 pic.twitter.com/ESukv5AUzc
— Rosalinde(ロザリンデ)「Fantastic December」12/8〜12/26 (@Rosalinde8376) January 8, 2024
七草粥の振る舞い
祭りの参列者には、七草粥が振る舞われます。早乙女が摘んだ七草を唱え歌とともに粥に炊き入れる神事は、祭りの見どころの一つです。寒い季節に温かい七草粥をいただくことで、心も体も温まる特別な体験ができます。
愛宕神社の魅力
都心の中の神聖な空間
愛宕神社は、東京23区内で天然の山としては最も高い愛宕山にあります。周囲のオフィス街とは異なる雰囲気が漂う境内は、都心にいながら神聖な空間を体験できる貴重な場所です。防火・防災、商売繁盛、恋愛、縁結びなど、多様なご利益があることでも知られています。
歴史と文化の交差点
愛宕神社は、江戸時代から続く歴史ある神社です。七草火焚き祭りだけでなく、年間を通じて様々な伝統行事が行われています。都心にありながら、日本の伝統文化を身近に感じられる場所として、多くの人々に愛されています。
愛宕神社七草火焚き祭り2025の詳細
最寄駅 : 神谷町駅 | 虎ノ門ヒルズ駅 | 虎ノ門駅 | 御成門駅
会場 : 愛宕神社
日程 : 2025年1月7日(火)
公式サイト : https://www.atago-jinja.com/
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。