目黒区公園一覧 東山公園 2011.06.16 juken4 東山公園(ひがしやまこうえん) 住宅街の中の身近な公園 東山公園は昭和53年4月に開園されました。交通量の多い新青梅街道から、一本奥の道に入った、閑静な住宅街の中にあるので静かな公園でです。 東山公園の中に入ると、アカマ...
目黒区公園一覧 東根公園 2011.06.16 juken4 東根公園(ひがしねこうえん) 子供たちの憩の場所 東根公園は東根小学校近くにある、わくわくするような大型遊具やベーシックな遊具からちょっと風変わりな遊具まで、小学生を中心に子どもたちで賑わっている公園です。広場部分もある...
目黒区公園一覧 中目黒公園 2011.06.16 juken4 中目黒公園(なかめぐろこうえん) 近隣住民の集うおすすめスポット! 平成14年3月に区立公園としてオープンしました。この公園とその周辺一帯は広域避難場所になっているため、園内には防災機能が確保されています。 園内には四季...
目黒区公園一覧 菅刈公園 2011.06.07 juken4 菅刈公園(すげかりこうえん) 大名の気分を味わってみてはいかが 青葉台二丁目のこのあたりは、江戸時代には「荒城の月」で知られる豊後の岡藩の屋敷があり、滝や池のある回遊式の大名庭園として、江戸時代の地誌に江戸の 名所として...
杉並区の公園一覧 蚕糸の森公園 2011.06.07 juken4 蚕糸の森公園(さんしのもりこうえん) さまざまな遊び場と防災公園としての機能も併せ持った優れもの! 蚕糸の森水再生センターの屋上に設置されている公園です。多くの樹木が植えられ、季節ごとに咲く草花を楽しむことができます。公...
目黒区公園一覧 西郷山公園 2011.06.07 juken4 西郷山公園(さいごうやまこうえん) 歴史を感じる緑豊かな公園 公園名の由来はこの土地が旧西郷邸(西郷隆盛の弟で明治期の政治家であり軍人であった西郷従道(じゅうどう)の敷地)の北東部分にあたり、付近の人々が「西郷山」という...
東京の駅ナビガイド 「祖師ヶ谷大蔵駅」昭和2年(1926年)から開設の古い駅 2011.06.03 juken7 「祖師ヶ谷大蔵駅」昭和2年(1926年)から開設の古い駅とウルトラマン商店街の賑わいが似合う 駅所在地が「北多摩郡千歳村大字下祖師ヶ谷」と 「北多摩郡砧村大字大蔵」に挟まれるようにあったことから、 「祖師ヶ谷大蔵」となり...
東京の駅ナビガイド 「護国寺駅」将軍家に守られる駅 2011.06.01 juken7 「護国寺駅」将軍家に守られる駅 駅名は護国寺が近隣にあることに由来、護国寺は徳川綱吉の母、桂昌院(けいしょういん)の発願によって、天和元年(1681年)に創建されました 電車情報 【乗り入れ路線】東京メトロ有楽町線 【停...
東京の駅ナビガイド 「千歳船橋駅」庶民的な駅 2011.05.31 juken7 「千歳船橋駅」庶民的な駅 「千歳村」にあり、駅所在地付近は湿地帯だったため「船橋」を架けて 交通の便を図ったことに由来する。当初は「船橋」の予定であったが、 先に総武鉄道(現:JR総武本線)が千葉県で「船橋駅」を使用して...
東京の駅ナビガイド 「経堂駅」いつでも賑やかな駅 2011.05.31 juken7 「経堂駅」いつでも賑やかな駅 駅所在地あたりを「経堂在家村」と称したことから、「経堂」と名付けられました。 そもそも経堂という名称は、所蔵の医学書を教本と勘違いして、 屋敷を「経堂」と呼んだという説や、村の開墾しはじめの...
東京の駅ナビガイド 「豪徳寺駅」古都の風情が残る駅 2011.05.25 juken7 「豪徳寺駅」古都の風情が残る駅 鷹狩の帰りに通りかかった藩主井伊直孝に対して猫が寺に手招きをしました。 直孝は寺で一休みをしていると、急に空模様が悪くなり雷雨になってしまいました。 「猫が招いてくれたおかげでずぶ濡れにな...
東京の駅ナビガイド 「梅ヶ丘駅」近年人気急上昇中の駅 2011.05.25 juken7 「梅ヶ丘駅」近年人気急上昇中の駅 昭和2年の小田急線が開通した年にはまだ梅ヶ丘駅はありませんでした。 昭和5、6年頃の宅地化により地元有志が小田急に懇願したところ 「600坪の土地の無償提供と、3人の駅員の3年分の給与負...
東京の駅ナビガイド 「原宿駅」若者情報発信基地 2011.05.23 juken7 「原宿駅」若者情報発信基地 鎌倉から奥州へ通じる鎌倉街道沿いにあった村で、 宿駅が置かれていたことが地名の由来とされています 電車情報 【乗り入れ路線】山手線 【停車列車種類】各駅 【ターミナル駅までのアクセス】東京駅ま...
東京の駅ナビガイド 「恵比寿駅」都心型駅、駅開設当時の地名は「下渋谷」でしたが… 2011.05.23 juken7 「恵比寿駅」都心型駅 駅開設当時の地名は「下渋谷」でしたが、日本麦酒醸造会社(現在のサッポロビール)の工場に隣接する 山手線上に、1901年(明治34年)ビール出荷専用の貨物駅を開設されました。 その後、1906年(明治...
東京の駅ナビガイド 「目黒駅」当地に所在する目黒不動の称号をそのまま村名とした説。 2011.05.23 juken7 「目黒駅」 当地に所在する目黒不動の称号をそのまま村名とした説。 毛色または目色が黒い馬の名前から起こったという説などが 有力とされています。 東京おもしろ雑学より 電車情報 【乗り入れ路線】JR山手線・東急目黒線・東京...
東京の駅ナビガイド 「世田谷代田駅」近年人気急上昇中の駅 2011.05.22 juken7 「世田谷代田駅」近年人気急上昇中の駅 開業時の名称は「世田ヶ谷中原」駅でした。 駅所在地の地名である代田村の小字(こあざ)から名前が付けられました。 その後、1946年に「代田村」が細分化されたため、 「世田谷代田」に改...
東京の駅ナビガイド 「下北沢駅」老若男女が愛す街 2011.05.22 juken7 「下北沢駅」老若男女が愛す街 「北沢」と呼ばれた地域の下流側のことで、 すでに江戸時代には下北沢村という地名があったようです。 「北沢」の正確な由来は世田谷地域にある奥沢・深沢・馬引沢などの沢に対し、 北に位置するという...
東京の駅ナビガイド 「代々木駅」緑豊かな駅 2011.05.21 juken7 「代々木駅」緑豊かな駅 むかしの代々木は「中野のさき、宇陀野の辺りを代々木野という。 うち開けて 景観の佳境」と江戸時代の地誌に書かれています。 かつては、谷、丘や森が多 く『代々木九十九谷』と言われた村落だったそうです...
東京の駅ナビガイド 「新大久保駅」国際色溢れる駅 2011.05.21 juken7 「新大久保駅」国際色溢れる駅 西大久保と東大久保の境界付近が大きな窪地であり、 そこから「大窪村」という地名がつけられ、 後に「大久保村」に改称されました。 新大久保駅は、大久保駅よりもあとにできたので「新」がつきました...
東京の駅ナビガイド 「高田馬場駅」全国屈指の学生街 2011.05.21 juken7 「高田馬場駅」は1636年、馬術の訓練や流鏑馬などのための馬場が造営されました。 松平忠輝の生母、高田殿(茶阿局)の遊覧地(景色のよい遠望を楽しむために庭園を開いた所)であったことから、 高田の名をとって高田馬場としたと...