東京おもしろ雑学 戸越の由来 2014.03.31 juken8 町の名前は、その地域の伝説、地形、施設建物、職業、習慣など実に様々な由来によって名付けられています。 町の由来を知ることにより、町の奥深い歴史に触れることでしょう。 そんな町の楽しい由来についてご紹介致します。 「戸越...
東京おもしろ雑学 東大生に愛された重文級の下宿 2014.03.31 juken8 文京区の本郷にある「東京大学」をご存知の方は多いと思います。 明治10年4月12日に、東京開成学校と東京医学校を合併し創設したのが始まり です。 その東大創設に遅れる事28年、明治38年(1905)に東大から本郷道りを渡...
東京おもしろ雑学 盗賊・ねずみ小僧 2014.03.31 juken8 ねずみ小僧次郎吉は1797年(寛政9年)江戸日本橋生まれとか愛知県蒲郡市生まれとも言われています。 1823年(文政6年)ごろから武家屋敷などに盗みに入り、一度捕らえられて刺青を入れられ江戸を追放されたものの、小柄な体を...
東京おもしろ雑学 東京都にある副都心の数は? 2014.03.31 juken8 東京都では、「首都圏整備計画」(昭和33年)と「東京都長期計画」(昭和57年)の中で、7つの副都心を定めています。 よく知られているのは、「臨海」、「新宿」、「渋谷」、「池袋」の「首都圏整備計画」によって定められた4地...
東京おもしろ雑学 鷹番 -目黒の歴史を伝える- 2014.03.31 juken8 「鷹番」の地名は江戸時代、この地域の調査や鳥獣の乱獲禁止の監視を行なうなどの役割を担った「鷹番屋敷」が置かれたことに因んで付けられました。 江戸時代、江戸周辺の農村地帯には将軍家の鷹狩の場「御鷹場」が盛んにつくられていま...
東京おもしろ雑学 月島 -もんじゃの街- 2014.03.31 juken8 月島は明治中期、隅田川河口の中州を埋め立てた「東京湾埋立1号地」として誕生した町でした。 その後、三軒長屋が密集し、路地裏の駄菓子屋が賑わういかにも下町らしい街並みに発展しました。 かつては都バスやタクシーが主要の交通手...
東京おもしろ雑学 佃島の佃煮 2014.03.31 juken8 こってりとした味付けでご飯にあう逸品、佃煮(つくだに、fish boiled in soy sauce)は、東京都中央区佃島が発祥とされています。 しかし、創始者は意外にも地元の佃出身の人ではありませんでした。 大阪市西...
東京おもしろ雑学 「築地」に初めてのホテル 2014.03.31 juken8 ご旅行やご出張などでホテルに宿泊される方は多いと思いますが、日本で最初のホテルが出来たのは慶応4年(明治元年1868年)11月19日。 築地本願寺の隣辺り、敷地面積は約7000坪、建物は木造2階建て、中央に3層の展望搭...
東京おもしろ雑学 東京23区 2014.03.31 juken8 昭和17年(1942年)に736万人だった東京の人口は戦禍により346万人に激減。 区の人口にもばらつきがでてしまいました。 そこで是正措置がとられたのが昭和22年(1947年)。 東京の再建を図り地方自治法が公布され、...
東京おもしろ雑学 東京15区 2014.03.31 juken8 明治元年、「江戸」は名を改め「東京」となりました。 これは、「京都」に対して「東の京」と言う意味からつけられたもの。 1878年(明治11年)、郡区町村編成法第4条が施工され、東京府として15区、6郡に分けられました。 ...
東京おもしろ雑学 代官山~憧れの高級住宅街特集 2014.03.31 juken8 元代官所の所有地だったからという、至ってあっさりした理由から明治3年に名づけられました。 緑の多い旧山手通り周辺は、高級住宅街の中に個性豊かなショップやレストラン・カフェがところどころにあって、休日をのんびり過ごすにはも...
東京おもしろ雑学 高輪~憧れの高級住宅街特集 2014.03.31 juken8 各種メディアの住みたい街ランキングでは、必ず上位に入る憧れの居住エリアです。 高級感漂う閑静な住宅街ながら、テレビや雑誌で連日紹介されるおいしいレストランや行列のできるショップが多いうえ、商店街もすぐそば。 大江戸線、南...
東京おもしろ雑学 東京ミッドタウン 2014.03.31 juken8 シンボルとなるミッドタウン・タワーは、地下5階・地上54階・高さ248mと都内で最も高い超高層ビル。 日本全体で見ると、横浜ランドマークタワー(296m)、大阪ワールドトレードセンタービルディング(256m)、りんくうゲ...
東京おもしろ雑学 「都営大江戸線」ってすごいんです。 2014.03.31 juken8 2000年12月全線開通の地下鉄、都営大江戸線は練馬区「光が丘」を起点に「都庁前」から環状部となり都心をぐるっと一周しています。 この大江戸線は従来の地下鉄車両と比べて最新技術が沢山使われている様です。 例えば、車両で...
東京おもしろ雑学 東禅寺 -イギリス公使館- 2014.03.31 juken8 現在でも港区にはたくさんの大使館がありますが、高輪の東禅寺(とうぜんじ)には東京で最初にイギリス公使館が置かれた場所になります。 このお寺は慶長15年(1610年)徳川家康・秀忠の軍学師範だった僧嶺南が 赤坂溜池の西側丘...
東京おもしろ雑学 東京にもあった宮澤賢治ゆかりの地 2014.03.31 juken8 岩手県の文豪、宮澤賢治(1896~1933年)をご存知の方は多いと思います。宮澤賢治が活躍した場所は東北の岩手県が中心でしたが、実は東京にも何度か 商用で足を運んだそうです。 東京の神保町に来て泊まったのは、昭和6(19...
東京おもしろ雑学 東京大仏 2014.03.31 juken8 大仏といえば奈良・鎌倉を思い浮かべますが、東京大仏だって負けてません。 高さ8.2m(座っておられるから座高?)頭部だけでも3m、青銅製で重量32tと かなりの大きさで、奈良・鎌倉 ・東京、大仏三兄弟の三男とも称される青...
東京おもしろ雑学 東京の町づくりはパリが目標 2014.03.31 juken8 明治維新によって江戸幕府から東京の行政を引き継いだ明治政府によって、東京を日本の首都にする為に都市計画の検討を始めたのが明治13年の事だそうです。 都市計画の対象となった範囲は、当時東京の人口が激減していたことから都心...
東京おもしろ雑学 忠犬ハチ公 2014.03.31 juken8 ハチ公が一躍有名になったのは、昭和7年10月4日の朝日新聞に 「いとしや老犬物語 今は亡き主人の帰りを待ちかねる7年間、 東横電車の渋谷駅、朝夕真っ黒な乗降客の間に混じって人待ち顔の老犬がある。」 という大きな記事が載っ...
東京おもしろ雑学 千歳烏山(ちとせからすやま) 2014.03.31 juken8 京王電気軌道(現京王線)は大正2年に開通し、烏山駅(現千歳烏山)と上高井戸 駅(現芦花公園駅)が造られました。 現在の千歳烏山駅は新宿から京王線急行で4駅、14分の位置にあります。 世田谷区の東部にあり、調布市と接してい...