浜離宮恩賜庭園

浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)

江戸時代からの歴史を持つ風情ある庭園

潮入(しおいり)の池と二つの鴨場(かもば)をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。江戸時代には江戸城の出城としての性格もあわせもち、城郭の構造を今も残っているそうです。
潮入の池とは、海水を導き、潮の満(み)ち干(ひ)によって池の趣を変えるもので、海辺の庭園で多く用いられていた様式です。 旧芝離宮恩賜 庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池でした。しかし現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけです。浜離宮は、この大名庭園を中心にした 南邸と、明治時代以降に屋敷跡地に造られた簡素な北庭とに大別されます。
 この地は、寛永年間(1624~1644年)までは、将軍家の鷹狩場で、一面の芦原でした。ここに初めて屋敷を建てたのは、四代将軍家綱の弟で甲府宰相 の松平綱重。承応3年(1654年)、綱重は将軍からこの地を賜り、海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てました。その後、綱重の子供の綱豊(家 宣)が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家のものとなり、名称も浜御殿と改められました。
 以来、歴代将軍によって幾度かの造園、改修工事が行われ、11代将軍家斉のときにほぼ現在の姿の庭園が完成しました。
 明治維新ののちは皇室の離宮となり、名前も浜離宮となりました。その後関東大震災や空襲によって、大手門、御茶屋など数々の建造物や樹木が損傷し、往時 の面影はなくなりましたが、昭和20年11月3日、東京都に下賜され、翌21年4月1日整備のうえ有料公開を開始しました。なお、国の文化財保護法に基 づき、昭和23年12月には国の名勝及び史跡に、同27年11月には周囲の水面を含め(指定面積32.4ha)、国の特別名勝及び特別史跡に指定されまし た。

アクセス

【所在地】東京都中央区浜離宮庭園1-1
【問合せ】03-3541-0200
【駅からのアクセス】
 ・都営地下鉄大江戸線「築地市場」(E18)「汐留」(E19)・ゆりかもめ「汐留」下車徒歩7分
 ・JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「新橋」(G08・A10)下車 徒歩12分
 ・都営地下鉄大江戸線「汐留」下車10番出口徒歩5分
 ・JR「浜松町」下車 徒歩15分
 ・東京水辺ライン「両国」または「お台場海浜公園」から約30分「浜離宮」下車
 ・東京都観光汽船「浅草」から約35分「浜離宮」下車

施設内容

水上バス発着場 ボタン園 お花畑 花木園 芳梅亭 松の御茶屋 御亭山 お伝い橋 潮入りの池 中島の御茶屋 馬場跡 鴨塚 横堀 新銭座鴨場 庚申堂鴨場 新樋の口山 稲生神社 延遼館跡 三百年の松 野球卓広場 中の御門橋 売店

ピックアップポイント

季節の花
ヤブツバキ、ジンチョウゲ、レンギョウ、フジ、ハクウンボク、ツツジ、シロヤマブキ、オドリコソウ、サトザクラ、ボタン
サツキ、ハナショウブ、アジサイ、ノウゼンカズラ、サルスベリ、ヤブカンゾウ、ハギ、キキョウ、ヤブミョウガ、ギボウシ
ヒガンバナ、キンモクセイ、ヒイラギモクセイ、サザンカ
ウメ、ジュウガツザクラ、ロウバイ
利用時間 開園時間: 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日: 年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)

この公園の写真

  • 浜離宮恩賜庭園1
  • 浜離宮恩賜庭園2
  • 浜離宮恩賜庭園3
  • 浜離宮恩賜庭園4
  • 浜離宮恩賜庭園5

この公園に関するつぶやき

このエリア周辺のマップをみる


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。