「青山一丁目駅」青山道りの一等地 周辺に緑深き赤坂御用地

青山一丁目駅

青山一丁目駅は、東京の中心部に位置する洗練された街の玄関口です。高級ブランドショップやおしゃれなカフェが立ち並ぶ一方で、緑豊かな公園や歴史ある建造物も点在し、都会の喧騒と自然の静けさが共存する魅力的なエリアです。3路線が乗り入れる便利な交通アクセスと、国際色豊かな雰囲気も相まって、住む人、働く人、訪れる人それぞれを魅了する街となっています。



青山一丁目駅の歴史と概要

青山一丁目駅は、1938年11月18日に東京高速鉄道の駅として開業しました。その後、1941年に帝都高速度交通営団(現在の東京メトロ)に経営が譲渡され、1978年には半蔵門線が開業しました。2000年12月12日には都営地下鉄大江戸線が開業し、現在の3路線体制が確立されました。

駅名の由来は興味深く、実際の住所は南青山1丁目ですが、南北青山の境界線である青山通りの地下に位置していることから「青山一丁目」と命名されました。この名称は、南北の区別なく場所を特定しやすいという利点があります。

青山~憧れの高級住宅街特集

港区青山の由来:徳川家康と家臣が築いた歴史

2025.03.09



青山一丁目駅周辺の魅力

洗練された街並み

青山一丁目駅周辺は、高級ブランドのオフィスや有名企業が集まる洗練された街として知られています。青山通りをはじめとするメインストリートには、ハイセンスなセレクトショップや高級レストラン、おしゃれなカフェが建ち並び、エレガントな雰囲気を醸し出しています。

豊かな緑と文化

都心にありながら、駅北側には赤坂御用地、新宿御苑、明治神宮外苑といった緑豊かな空間が広がっています。また、根津美術館や岡本太郎記念館などのアートスポットも近く、自然と文化が共存する魅力的な環境となっています。

国際色豊かな雰囲気

青山一丁目には、カナダ大使館やドイツ大使館、イラク大使館、カンボジア大使館など、各国の大使館が点在しています。そのため、外国人居住者も多く、国際色豊かな雰囲気を楽しむことができます。



利便性と周辺施設

交通アクセス

青山一丁目駅は、東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線の3路線が乗り入れる便利な駅です。

【乗り入れ路線】東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線
【停車列車種類】各駅停車
【ターミナル駅までのアクセス】東京駅まで11分・渋谷駅まで5分・品川駅まで22分・池袋駅まで21分・大手町駅まで11分

周辺施設

駅前には「青山ツインビル」があり、オフィスのほか、ファッション・雑貨店、レストラン、美容サロン、クリニック、カルチャーセンターなどが入っています。地下1階で駅の改札とつながっているため、非常に便利です。

青山一丁目駅は、都心の一等地にありながら緑豊かで文化的な環境、国際色豊かな雰囲気、そして便利な交通アクセスを兼ね備えた魅力的な街です。高級住宅街としての側面も持ち合わせており、洗練された都市生活を求める人々にとって理想的な場所といえるでしょう。

「青山一丁目駅」の物件一覧はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。