「護国寺駅」将軍家に守られる駅
駅名は護国寺が近隣にあることに由来、護国寺は徳川綱吉の母、桂昌院(けいしょういん)の発願によって、天和元年(1681年)に創建されました
電車情報
【乗り入れ路線】東京メトロ有楽町線
【停車列車種類】各駅
【ターミナル駅までのアクセス】・池袋駅まで4分・新宿駅まで15分
・東京駅まで22分・品川駅まで31分
【1日平均利用者数】35,394人(2009年)
護国寺駅の歴史
護国寺にて尾崎豊さんの葬儀が行われた際は、多くのファンで埋め尽くされました
護国寺駅エリアの雑学
<将軍家の武運長久を祈る護国寺>
天和元年(1681)2月、五代将軍徳川綱吉公は、
その生母桂昌院(けいしょういん)の発願により、
上野国の僧・亮賢僧正(りょうけんそうじょう)に、幕府の高田薬園の地を与え、
護国寺を創建させました。亮賢僧正は綱吉の母、桂昌院が綱吉を懐妊中から深く信じていた僧でもあり、
同寺建立は綱吉の孝行心の表れと言われております。
続きは東京おもしろ雑学へ