東京の駅ナビガイド 「市ヶ谷駅」歴史的高級住宅街。元祖山の手 2011.07.26 juken7 「市ヶ谷駅」歴史的高級住宅街。元祖山の手 市ヶ谷の由来には3つの説があります。 名の由来は、市ヶ谷孫四郎(いちがやまごじろう)の領地があったため。 山の手台地の一番目の谷だから「一ヶ谷」。 市谷亀岡八幡宮の門前で市が開か...
東京の駅ナビガイド 「御茶ノ水駅」文化型都心手 2011.07.26 juken7 「御茶ノ水駅」文化型都心手 慶長期(1601 年頃)に近くにあった高林寺の庭に 清水が涌き出ていたそうです。 水の水質を二代将軍家忠がほめ、お茶用に献上しました。 以来、この周辺をお 茶の水と呼ばれる様になったそうです。...
東京の駅ナビガイド 「二子玉川駅」住環境良好な駅 2011.07.25 juken7 「二子玉川駅」住環境良好な駅 「二子玉川」の名は、かつて多摩川を挟んで川崎市側に存在した 「二子(ふたご)村」と世田谷区側の「玉川村」に由来すると言われている。 又、「二子」地名の由来は、当時同地にあった二子塚古墳に因ん...
東京の駅ナビガイド 「駒沢大学駅」愛犬と過ごす街 2011.07.22 juken7 「駒沢大学駅」愛犬と過ごす街 近隣にある駒澤大学に由来しますが、「澤」の字が大学と駅で異なります。 「駒澤」は明治22年に村が合併した時、「馬」の字がついた村と「沢」の字がついた村があり、それらを合わせ、馬=駒として名づ...
東京の駅ナビガイド 「三軒茶屋駅」老若男女が愛する街 2011.07.16 juken7 「三軒茶屋駅」老若男女が愛する街 江戸中期以降、社寺参詣ブームで賑わった 大山道と登戸道の分岐(追分)付近に信楽(後に石橋楼)、 角屋、田中屋の三軒の茶屋が並んでいたことに由来しています。 電車情報 【乗り入れ路線】東急...
東京の駅ナビガイド 「桜新町駅」サザエさんの街 2011.07.11 juken7 「桜新町駅」サザエさんの街 新町の名は、この一帯は1658~1661年に開拓された農地であり 世田ヶ谷新町村と名づけられたことに由来。 駅名の由来は、並木である「桜」を拝借し新町に冠し、 桜新町と呼称されるようになったの...
東京の駅ナビガイド 「九段下駅」皇居至近のビジネス街 2011.07.10 juken7 「九段下駅」皇居至近のビジネス街 江戸時代、石垣の段を築き、江戸城に勤務する役人のための 御用屋敷(ごようやしき)をつくったことが由来とされています。 その石垣が九層にも達したことから、九段という通称が生まれました。 「...
東京の駅ナビガイド 「用賀駅」住環境良好な駅 2011.07.10 juken7 「用賀駅」住環境良好な駅 用賀という地名は鎌倉時代初期に 勢田郷に瑜伽(梵語:ユガ)の修験道場が開設され、 後に真福寺の所有となったことからこの梵語 「瑜伽:ユガ」がヨーガの地名となったといわれています。 電車情報 【乗...
東京の駅ナビガイド 「中野駅」中央線屈指のマニアックな街 2011.07.09 juken7 「中野駅」中央線屈指のマニアックな街 中野郷。武蔵野の真ん中にある郷(里)の意味。 1362年『武蔵国願文』に記されています。 電車情報 【乗り入れ路線】JR中央線・総武線 【停車列車種類】各駅 【ターミナル駅までのアク...
東京の駅ナビガイド 「駒込駅」オールマイティな駅 2011.07.09 juken7 「駒込駅」オールマイティな駅 駒込の由来は東征途上の日本武尊(やまとたけるのみこと)が 味方の軍勢の人 ・馬などがその場所いっぱいに集まるのを見て 「駒込みたり」といったと言う説、 原野に野生の駒(=馬)が沢山群がってい...
東京の駅ナビガイド 「六本木駅」有名人の歓楽街 2011.07.09 juken7 「六本木駅」有名人の歓楽街 六本木という地名の由来は、その名の通り 6本の「松の木」があったのが由来 とする説や、 上杉、朽木(くつき)、高木、青木、片桐、一柳という樹の名の 大名屋敷が6つあったのが由来とする説などがあ...
東京の駅ナビガイド 「池尻大橋駅」利便性抜群な街 2011.07.03 juken7 「池尻大橋駅」利便性抜群な街 玉川線時代には、世田谷区池尻町に「玉電池尻」、 目黒区上目黒に「大橋」、それぞれの電停があった。 このほぼ中間地点に設置されたことから 「池尻大橋」の名称とされました。 電車情報 【乗り入れ...
東京の駅ナビガイド 「大塚駅」利便性抜群!住宅都市 2011.06.18 juken7 「大塚駅」利便性抜群!住宅都市 大塚駅は、明治36年の池袋~田端間開通時に、 池袋、巣鴨、の2駅と同時に開業しました。 名前は大きな塚があったことが由来となっています。 電車情報 【乗り入れ路線】JR山手線・都電荒川線 ...
東京の駅ナビガイド 「祖師ヶ谷大蔵駅」昭和2年(1926年)から開設の古い駅 2011.06.03 juken7 「祖師ヶ谷大蔵駅」昭和2年(1926年)から開設の古い駅とウルトラマン商店街の賑わいが似合う 駅所在地が「北多摩郡千歳村大字下祖師ヶ谷」と 「北多摩郡砧村大字大蔵」に挟まれるようにあったことから、 「祖師ヶ谷大蔵」となり...
東京の駅ナビガイド 「護国寺駅」将軍家に守られる駅 2011.06.01 juken7 「護国寺駅」将軍家に守られる駅 駅名は護国寺が近隣にあることに由来、護国寺は徳川綱吉の母、桂昌院(けいしょういん)の発願によって、天和元年(1681年)に創建されました 電車情報 【乗り入れ路線】東京メトロ有楽町線 【停...
東京の駅ナビガイド 「千歳船橋駅」庶民的な駅 2011.05.31 juken7 「千歳船橋駅」庶民的な駅 「千歳村」にあり、駅所在地付近は湿地帯だったため「船橋」を架けて 交通の便を図ったことに由来する。当初は「船橋」の予定であったが、 先に総武鉄道(現:JR総武本線)が千葉県で「船橋駅」を使用して...
東京の駅ナビガイド 「経堂駅」いつでも賑やかな駅 2011.05.31 juken7 「経堂駅」いつでも賑やかな駅 駅所在地あたりを「経堂在家村」と称したことから、「経堂」と名付けられました。 そもそも経堂という名称は、所蔵の医学書を教本と勘違いして、 屋敷を「経堂」と呼んだという説や、村の開墾しはじめの...
東京の駅ナビガイド 「豪徳寺駅」古都の風情が残る駅 2011.05.25 juken7 「豪徳寺駅」古都の風情が残る駅 鷹狩の帰りに通りかかった藩主井伊直孝に対して猫が寺に手招きをしました。 直孝は寺で一休みをしていると、急に空模様が悪くなり雷雨になってしまいました。 「猫が招いてくれたおかげでずぶ濡れにな...
東京の駅ナビガイド 「梅ヶ丘駅」近年人気急上昇中の駅 2011.05.25 juken7 「梅ヶ丘駅」近年人気急上昇中の駅 昭和2年の小田急線が開通した年にはまだ梅ヶ丘駅はありませんでした。 昭和5、6年頃の宅地化により地元有志が小田急に懇願したところ 「600坪の土地の無償提供と、3人の駅員の3年分の給与負...
東京の駅ナビガイド 「原宿駅」若者情報発信基地 2011.05.23 juken7 「原宿駅」若者情報発信基地 鎌倉から奥州へ通じる鎌倉街道沿いにあった村で、 宿駅が置かれていたことが地名の由来とされています 電車情報 【乗り入れ路線】山手線 【停車列車種類】各駅 【ターミナル駅までのアクセス】東京駅ま...