東京の駅ナビガイド 「恵比寿駅」都心型駅、駅開設当時の地名は「下渋谷」でしたが… 2011.05.23 juken7 「恵比寿駅」都心型駅 駅開設当時の地名は「下渋谷」でしたが、日本麦酒醸造会社(現在のサッポロビール)の工場に隣接する 山手線上に、1901年(明治34年)ビール出荷専用の貨物駅を開設されました。 その後、1906年(明治...
東京の駅ナビガイド 「目黒駅」当地に所在する目黒不動の称号をそのまま村名とした説。 2011.05.23 juken7 「目黒駅」 当地に所在する目黒不動の称号をそのまま村名とした説。 毛色または目色が黒い馬の名前から起こったという説などが 有力とされています。 東京おもしろ雑学より 電車情報 【乗り入れ路線】JR山手線・東急目黒線・東京...
東京の駅ナビガイド 「世田谷代田駅」近年人気急上昇中の駅 2011.05.22 juken7 「世田谷代田駅」近年人気急上昇中の駅 開業時の名称は「世田ヶ谷中原」駅でした。 駅所在地の地名である代田村の小字(こあざ)から名前が付けられました。 その後、1946年に「代田村」が細分化されたため、 「世田谷代田」に改...
東京の駅ナビガイド 「下北沢駅」老若男女が愛す街 2011.05.22 juken7 「下北沢駅」老若男女が愛す街 「北沢」と呼ばれた地域の下流側のことで、 すでに江戸時代には下北沢村という地名があったようです。 「北沢」の正確な由来は世田谷地域にある奥沢・深沢・馬引沢などの沢に対し、 北に位置するという...
東京の駅ナビガイド 「代々木駅」緑豊かな駅 2011.05.21 juken7 「代々木駅」緑豊かな駅 むかしの代々木は「中野のさき、宇陀野の辺りを代々木野という。 うち開けて 景観の佳境」と江戸時代の地誌に書かれています。 かつては、谷、丘や森が多 く『代々木九十九谷』と言われた村落だったそうです...
東京の駅ナビガイド 「新大久保駅」国際色溢れる駅 2011.05.21 juken7 「新大久保駅」国際色溢れる駅 西大久保と東大久保の境界付近が大きな窪地であり、 そこから「大窪村」という地名がつけられ、 後に「大久保村」に改称されました。 新大久保駅は、大久保駅よりもあとにできたので「新」がつきました...
東京の駅ナビガイド 「高田馬場駅」全国屈指の学生街 2011.05.21 juken7 「高田馬場駅」は1636年、馬術の訓練や流鏑馬などのための馬場が造営されました。 松平忠輝の生母、高田殿(茶阿局)の遊覧地(景色のよい遠望を楽しむために庭園を開いた所)であったことから、 高田の名をとって高田馬場としたと...
東京の駅ナビガイド 「目白駅」進化を続ける魅力的なベッドタウン 2011.05.21 juken7 「目白駅」の名称は、江戸五街道守護の五色不動(目白、目赤、目青、目黄、目黒)のひとつ、目白不動に由来しています。 詳しくは東京おもしろ雑学『目白が出来たのは目黒があったから』へ 電車情報 【乗り入れ路線】JR山手線 【停...
東京の駅ナビガイド 「東北沢駅」代々木上原駅と下北沢駅間の静かな駅 2011.05.20 juken7 開業時に、駅の所在地が「荏原郡世田ヶ谷町下北沢」の 東の外れに位置していたことから、 下北沢の東側という意味で「東北沢」と名付けられました。 なお、旧版地図によると開業当時は「下山谷」という駅名でした。 ただ山谷駅があっ...
東京の駅ナビガイド 「代々木八幡駅」都会に残る心地よい駅 2011.05.20 juken7 1212年に創建された「代々木八幡宮」が駅近くの丘の上にあることに由来します。 1927年(昭和2年)4月1日開業 代々木八幡宮は東京でも有数のパワースポット。 全国から多くの方が来ているそうです。 森の氣を感じながら静...
東京の駅ナビガイド 「南新宿駅」新宿ビル群を望む、昔ながらの良さが残る駅 2011.05.20 juken7 開業当時から何度か名前を変えて現在の「南新宿」駅となりました。駅名は新宿地区の南にあることからです。 電車情報 【乗り入れ路線】小田急線 【停車列車種類】快速急行・急行・準急・区間準急・各駅 【ターミナル駅までのアクセス...
東京の駅ナビガイド 「新宿駅」世界に誇る日本の足 2011.05.20 juken7 昔長野県から日本橋までの街道に44の宿場がありました。 しかし、日本橋から高井戸の宿まで約15kmと遠かったため 新しい宿を開設します。その場所が内藤清成の敷地だったため 内藤新宿と呼ばれました。これが今の新宿という元に...
東京の駅ナビガイド 「田園調布駅」歴史と文化の駅 2011.05.20 juken7 「田園調布」は大正11年に、現在の東京急行電鉄の母体企業である「田園都市会社」が郊外住宅地「田園都市」として宅地開発を行いました。 布などを税金として納めることを「調」と言い、多摩川沿いでは古来から調を納めていて、これに...
東京の駅ナビガイド 「自由が丘駅」住みたい街に選ばれる駅 2011.05.19 juken7 開通当初は「九品仏」という駅名でした。 しかし、駅利用者の大半が自由ヶ丘学園の生徒だったことから 自由ヶ丘と改称されています。 電車情報 【乗り入れ路線】東急東横線・東急大井町線 【停車列車種類】特急・急行・通勤特急・各...
東京の駅ナビガイド 「都立大学駅」昔から変わらぬ風情がある駅 2011.05.19 juken7 開業時は地名を採用し、柿ノ木坂駅という名称でした。 その後、都立大・都立大附属高校の前身である 旧制府立高等学校を誘致することが決まり、 これに合わせて駅名が府立高等前駅となります。 以降、同校の名称変更に伴い都立大学駅...
東京の駅ナビガイド 「学芸大学駅」商店街が魅力的な駅 2011.05.19 juken7 東急東横線「学芸大学」駅は、昭和2年の東横線開通時には 「碑文谷」駅と名付けられました。 その後、昭和11年、青山にあった現東京学芸大学の前身である 東京府青山師範学校が移転してきた事から「青山師範」駅となり、 学校名の...
東京の駅ナビガイド 「祐天寺駅」レトロで趣きある駅 2011.05.16 juken7 明顕山祐天寺の最寄り駅であるため祐天寺駅となりました。 祐天寺は、享保3年(1718)祐天上人を開山と仰ぎ その高弟祐海上人が創建した寺院です。 電車情報 【乗り入れ路線】東急東横線 【停車列車種類】快速急行・急行・準急...
東京の駅ナビガイド 「中目黒駅」若者に選ばれる駅 2011.05.15 juken7 駅設置当時の所在地は荏原郡目黒村大字上目黒。 現在の所在地も目黒区上目黒三丁目ですが、駅名は開業当時より「中目黒」となっています。これは開業当時に駅南東側の山手通りと駒沢通りの交差点に玉川電気鉄道の中目黒終点があり、その...
東京の駅ナビガイド 「代官山駅」都内屈指の人気エリア 2011.05.15 juken7 江戸時代に小字名として「代官山」という地名が登場しています。 代官の屋敷があったからという説や、 代官が管理する山林があったからとする説がありますが、 由来を示す資料は残っていません。 電車情報 【乗り入れ路線】山手線・...
東京の駅ナビガイド 若者の街「渋谷駅」大人の街「渋谷駅」 2011.05.15 juken7 「渋谷駅」若者の街のイメージですが、落ち着いた雰囲気の大人の街、周辺には小高い高級住宅の街でもあります 今はむかし、平安・室町時代には渋谷氏が金王八幡付近(渋谷三丁目付近) に渋谷城を築き、一帯を支配しておりました。 平...