東京おもしろ雑学 町の由来 「世田谷編(1)」 2014.03.30 juken8 町の名前は、その地域の伝説、地形、施設建物、職業、習慣など、実に様々な由来によって名付けられています。 町の由来を知ることにより、町の奥深い歴史に触れることでしょう。 そんな町の楽しい由来についてご紹介致します。 駒沢...
東京おもしろ雑学 町の由来 「渋谷編(3)」 2014.03.30 juken8 ←町の由来 「渋谷編(1)」 ←町の由来 「渋谷編(2)」 猿楽町 (さるがくちょう) ここには6~7世紀の古墳時代末期の円墳が二基あり、その二つのうち高さ 5mほどの大型の方を、昔から猿楽塚と呼んできました。 この塚が...
東京おもしろ雑学 町の由来 「渋谷編(2)」 2014.03.30 juken8 ←町の由来 「渋谷編(1)」 鉢山町(はちやまちょう) 中世(1192年~1590年頃)の渋谷村の小字(町や村の中の一区画の名)としてすでに鉢山の地名があったようです。 空鉢(法道)仙人(鉢を自在に飛翔させる法力をもった...
東京おもしろ雑学 町の由来 「渋谷編(1)」 2014.03.30 juken8 町の名前は、その地域の伝説、地形、施設建物、職業、習慣など実に様々な由来によって名付けられています。 町の由来を知ることにより、町の奥深い歴史に触れることでしょう。 そんな町の楽しい由来についてご紹介致します。 代々木...
東京おもしろ雑学 渋谷のモヤイ像 2014.03.30 juken8 渋谷駅での待ち合わせ場所といえば「ハチ公前」が定番ですが、東急百貨店東横店を挟んで 反対側にある駅南口のモヤイ像も待ち合わせスポットのひとつになっています。 この像は伊豆諸島新島村名物の石像で、昭和55年(1980年)に...
東京おもしろ雑学 渋谷の由来 2014.03.30 juken8 今はむかし、平安・室町時代には渋谷氏が金王八幡付近(渋谷三丁目付近) に渋谷城を築き、一帯を支配しておりました。 平安末期から大永4年(1524)北 条綱氏と戦って滅亡するまで居城していたそうです。 城は東渋谷丘陵の西...