東京おもしろ雑学 江戸vs世界!人口100万人都市の驚きの実態 2024.11.09 juken8 江戸時代の東京、実は世界一の大都市だったって知ってました?今や世界有数のメガシティ・東京ですが、その繁栄は江戸時代から始まっていたんです。人口100万人を超え、当時のロンドンやパリをも凌ぐ大都市へと成長した江戸。でも、そ...
東京おもしろ雑学 東京駅八重洲とヨースティンさんとの意外な関係とは? 2024.09.01 juken8 東京駅前の八重洲。毎日多くの人が行き交うこの地域には、意外な歴史が隠されています。その名前の由来には、江戸時代に来日したある外国人が深く関わっていたのです。今回は、八重洲という地名に秘められた驚きの事実と、東京の歴史を紐...
東京おもしろ雑学 愛宕神社 -男を磨く男坂-「出世の石段」登りませんか? 2024.08.30 juken8 愛宕神社(港区愛宕1丁目)に上がる石段は「出世の石段」と呼ばれています。 その由来は講談で有名な(とは申しましても近頃は知らない方が多いと思います)「寛永三馬術」の中の、曲垣平九郎(まがきへいくろう) の故事にちなみます...
東京おもしろ雑学 日本橋三越本店のライオン像:知られざる必勝祈願スポット 2024.07.01 juken8 東京・日本橋の街角に鎮座する三越本店のライオン像。待ち合わせスポットとして親しまれるこの像には、110年の歴史と意外な秘密が隠されています。百貨店の象徴として君臨し続けるライオン像の魅力と、知られざる逸話を紐解いていきま...
東京おもしろ雑学 忍者の秘密基地?荻窪の知られざる歴史 2024.06.30 juken8 東京の街には、意外な歴史が隠されています。今回は、荻窪という地名の由来と、そこに秘められた忍者との意外な関係について探ってみましょう。観音様の不思議な縁から始まり、江戸時代の忍者たちの活躍まで、荻窪の知られざる歴史が今、...
東京おもしろ雑学 東京35区?!明治が描いた大都市構想 2024.05.01 juken8 東京23区は誰もが知る首都の象徴ですが、かつて「東京35区」という時代があったことをご存知でしょうか?明治から昭和初期にかけて描かれた大都市構想の中で、東京はどのように変化してきたのか。今回は、知られざる東京35区の歴史...
東京おもしろ雑学 江戸城の門 あれこれ 2024.04.30 juken8 東京の中心にある江戸城は、現在皇居として威風堂々とその素晴らしい造形美を今に伝えています。 その江戸城に入る時、幾つかの門をくぐりますが、江戸城には、時計廻りに北 から、「乾門」、「北桔橋門」、「平川門」、「大手門」、「...
東京おもしろ雑学 乃木坂の秘密:幽霊坂から将軍の名を冠する街へ 2024.03.01 juken8 東京の中心部に位置する乃木坂。今では人気の住宅地として知られるこの地域には、意外な歴史が隠されています。かつて「幽霊坂」と呼ばれていたこの坂が、どのようにして乃木将軍の名を冠するようになったのか。そして、現代の東京でどの...
東京おもしろ雑学 浅草橋 -問屋が集る街- 2024.02.20 juken8 浅草橋は、浅草地域の南部に位置し、千代田区(神田和泉町・神田佐久間町・東神田)と中央区(東日本橋)との区境にあたります。 古くは浅草御門(浅草見附)と呼ばれ、江戸城外郭の門でもありました。近くの花街・柳橋などを抜けると、...
東京おもしろ雑学 【大泉サロン】少女漫画の革命児たちが集った女性版トキワ荘 2024.01.01 juken8 練馬区は「アニメのまち」として知られていますが、実は漫画家の聖地でもあります。特に1970年代、少女漫画界に革命を起こした「大泉サロン」の存在は、日本の漫画史に大きな影響を与えました。今回は、練馬区が育んだ漫画文化と、伝...
東京おもしろ雑学 京王井の頭線 -駅名の由来- 2019.01.31 juken8 京王井の頭線は、渋谷から吉祥寺を結ぶ京王電鉄の鉄道です。 駅間距離が非常に短く、次の駅までが1km未満で隣の駅がホームの端から見えるなど小規模な路線です。 踏切が多い中、環状八号線や主要な道路と交差する箇所は敷設時から立...
東京おもしろ雑学 鉄砲組百人隊と皆中稲荷神社 2018.04.30 juken8 鉄砲組百人隊の屋敷があったことから名づけられた新宿区百人町。 つつじの名所としても知られる皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)は百人町1丁目にあります。 江戸時代、このあたりは農村地帯でした。 当時、この地域の武家屋...
東京おもしろ雑学 練馬区 -アニメのまち宣言- 2018.04.13 juken8 練馬区は東京23区の中では最も新しく、板橋区の一部だった旧北豊島郡練馬町・上練馬村・中新井村・石神井村・大泉村の区域が1947年8月1日に分離・統合して発足しました。 開発が新しいという状況もあって、練馬といえば緑の多い...
東京おもしろ雑学 六本木の「巨大ポスト」 2018.03.31 juken8 六本木の新しい玄関口ともいえるメトロハット。その言葉の通り、帽子をイメージさせる用にツバが広がったような円筒形の建物で、大きな画面を利用したかなり大きな広告が掲載される人気プレイスです。 中は吹き抜けになっていて、長いエ...
東京おもしろ雑学 羽根木公園(はねぎこうえん) -日本最初のプレーパーク- 2018.03.12 juken8 羽根木公園は、世田谷区代田4丁目にある広い区立公園です。 公園内施設としては、テニスコート、野球場、星辰堂、日月庵、プレーパーク、 梅丘図書館、(駐車場30分100円)、車いす用トイレ等があります。 さて、プレーパークと...
東京おもしろ雑学 戸越銀座商店街 ~「○○銀座」第一号の商店街~ 2018.02.23 juken8 戸越銀座商店街は、東京都品川区豊町から戸越、平塚におよぶ戸越銀座通りに沿った商店街。 地名は1923年の関東大震災後、銀座から運ばれた瓦礫をここに運び埋め立てたことから名づけられました。 ご存知にように「○○銀座」は全国...
東京おもしろ雑学 早稲田 -夏目漱石縁(ゆかり)の地- 2018.02.18 juken8 「夏目漱石」の名前を知らない方はいらっしゃらないと思いますが、千円札にも印刷されている日本が誇る文豪の一人です。 漱石は、1905年から「ホトトギス」に連載した「我輩は猫である」によって文人として知られる様になりました...
東京おもしろ雑学 京王井の頭線の魅力 -アジサイ編- 2017.10.14 juken5 閑静な住宅街が広がる路線として知られている京王井の頭線。 瑞々しい花が見られる「美しい路線」でもあります。 井の頭線では、沿線の法面に「アジサイ」が植栽されているのをご存知でしょうか? 法面(のりめん)とは、山を切り開い...
東京おもしろ雑学 早稲田 -地名の由来- 早い時期に植える田があった? 2014.03.31 juken8 新宿区の北部の神田川沿いの低地と戸山ヶ原の台地にまたがり、 大隈重信が創立した早稲田大学がある古くからの大学街です。 「早稲田」の地名は、神田川に近く川が入り組んだ地形から、 水稲の田圃が多くあり、凶作に備えて普通の田植...
東京おもしろ雑学 六本木ヒルズ 2014.03.31 juken8 主な施設として、ゴールドマン・サックス、J-WAVE、Yahoo!Japan、楽天などの企業テナント、森美術館などの文化施設が入居する森ビルの六本木ヒルズ森タワー、テレビ朝日本社ビル、ホテル(グランドハイアット東京)、シ...