神宮外苑から青山道りを走り、表参道交差点を右に曲がって明治神宮までの通りが「表参道」です。
この表参道と対になっている通りで「裏参道」がある のをご存知ですか?
表参道と裏参道は大正9年に東京市によって作られました。
表参道は当初狭い砂利道だったそうですが大正15年にはあの有名な「同潤会 アパート」が道路沿いに作られ戦後には、地下鉄の駅(明治神宮駅と表参道駅
)ができ、青山と原宿を結ぶ賑やかな通りになりました。
一方、裏参道は当時でも珍しい乗馬道(文字どうり馬の専用道路)で二列植栽 の公園道路だった様です。
しかし、実際は信濃町から千駄ヶ谷を通る線路沿い のため、乗馬道としてはあまり向いていなかった様で、昭和3年には乗馬道は無くなったそうです。
戦後、この乗馬道部分は首都高となり裏参道と言う名前は聞かなくなりました。
表参道と裏参道って名前どうり「表と裏」の運命があったのですね。
>> 表参道周辺の不動産(一戸建て・マンション・土地・事業用物件)を探す