浜離宮恩賜庭園

浜離宮恩賜庭園は、隅田川が東京湾に流れ込む河口に位置し、住所では中央区浜離宮庭園にあります。

広大な敷地なので庭園一つで町名が付いています。
「潮入の池」と二つの鴨場を持つ、江戸時代の代表的な大名庭園です。

池の水に海水を取り込む潮入りの池は、潮の干満によって変化する庭園の景観を楽しむもので、かつて海辺の庭園で用いられていた様式ですが、現在東京都内ではこの庭園が唯一となっています。
この地はもともと、辺り一面葦の生い茂る将軍家の狩場でした。
1654年に甲府宰相綱重が将軍家網からここを賜り、海を埋め立て別邸を造ったのが庭園の始まりです。
6代将軍の時から御浜御殿と改名し、以来将軍の慰安所、社交場となりました。
明治維新で皇室所有となり、浜離宮と呼ばれる様になったそうです。

この庭園のエピソードに、幕末の頃アメリカの特使としてペリーが来航した際御浜御殿(現在は浜離宮)にある延遼館(石造り洋館、幕府の外国使節接待所)で宴席を設けたそうです。
宴席の準備は大変だった様で、テーブルは板で急造し、椅子がないので市中の増上寺や浅草寺から僧が使う朱塗りの曲ろく(中国から伝わった僧侶が座る折り畳み式椅子)を借りて外人用に、武将が使う折り畳み式の床几を幕府側用 に用意しました。
料理の費用だけでも約1千両もかかったそうです。

浜離宮恩賜庭園 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。